歯科検診で・・・

Ⅰ.虫歯があるといわれたら

ごく初期の虫歯だったら回復することもあるのですが、穴が開いてしまった虫歯は自然に回復することはありません。

早めに治療し二度とならないように、ブラッシング
の仕方を身につけましょう。

Co・C1・C2・C3・C4とは?

Co歯の表面が白濁したり、噛む面の溝が茶色になったりしています。

穴になっていないので、歯を削る必要はありません。歯科医院では、予防処置を行います。)

C1:エナメル質の中だけの穴があいています。
まだ、痛くはありませんし、自分では、発見しづらい状態です。放置していては回復しません。歯科医院では、穴を詰める処置をします

C2:穴が深くなり、エナメル質から象牙質にまで進んでしまっています。

見た目の穴より実際はなかでもっと大きくなっている虫歯の穴です。この時期には自分でも発見しやすいのですが、穴が深くなると甘いものや冷たいものがしみるようになります。歯科医院では、穴を詰めたり形をとって部分的にはめ込んだりします。)
C3虫歯が歯髄(歯の神経)にまで進んでいます。
穴にものが詰まりやすくなり、食事の時にしみたり、痛みが出てきます。歯髄にバイキンが入り、充血したり、化膿すると夜などに突然痛みが出たりします。治療は、神経の治療をし、穴の大きさにより詰めたり、冠をかぶせたりします。)
C4虫歯を放置していると、穴から歯が欠けてきます。さらには根だけになってしまいます。
神経は死んでしまい、歯の根のまわりに炎症を起こします。歯肉やほっぺたまで腫れることがあります。かみ合わせも狂ってきます。治療は、神経のあった管をきれいにし、薬を詰めた後、冠をかぶせます。しかし、根が弱くなっていたり、根の周りの炎症がひどいときは抜く場合もあります。)

アクセス

所在地

〒321-0952
栃木県宇都宮市泉が丘2-4-5

アクセス方法

宇都宮駅から・・・

免責事項

当サイトのご利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。